今年の目標
年のはじめに決めておく
体重を落とすことはさっき書いたので、別の目標を考えようかな。
多分去年とおんなじ内容になると思うけど。
まず1つ目は英会話。
簡単な言葉なら詰まらずに話せるようになること。
難しい文章はまだ話せないので、「私は昨日お肉を食べました。」ぐらいのかんたんな文章を考えずに口から出るぐらいのレベルにはなりたいな。
今でも言えるけど、まだ考える時間が必要なんだよね。
だから少しポーズが入る。
英会話の先生曰く、「うーん、あーん」が多いらしいです。
今年は考えなくても簡単な文章を英語で言えるレベル、これが目標です。
この目標、簡単そうに見えるけど割と難しい。
次に、ボクシング。
今は、相手の人に気を使ってもらって軽いパンチを打ってもらうように頼んでいるけど、今年はある程度打ち合えるようになりたいな。
それにはディフェンス能力が必須です。
だいぶ避けられるようにはなってきたけど、連打されると逃げ切れません。
連打されてもうまく避けて打ち返すことができるようになるのが、今年の目標です。
ただ、体力と気力が持つかどうかが問題だな。
年齢的に考えて打ち合いは危険だけどね。
でも、ここまでやったらもう少し先を見たいもの。
あと、新たに加わった目標。
ミニマリストになることです。
もったいない病にかかっているので、色んなものが溜まっています。
まずは本かな。
本がいっぱいです。
別に自己アピールのために溜めたわけではなく、仕事で使うので持っています。
なので、デジタル化を考えています。
いわゆる自炊ね。
業者に頼もうと思っているんだけど、だいたい4〜5万円かかりそう。
スキャナとカッター買って自分でやるほうがいいかなぁ。
本以外は大したもの持ってないのでうまくいくと思うのですが。
You Tubeに出ているミニマリストの人なんか見るとミニマリスト自体が仕事だもんね。
とてもあの域にはいけないので、必要なものはとっておいて支出だけミニマリストになるのが今年の目標です。
今年はある事情で引っ越しをしなければならないので引越し前にはミニマリストになれるようにがんばります。
減量、英会話、ライトスパーリング(打ち合う練習)、ミニマリスト、今年の目標はこの4つです。
あんまり頑張るタイプではないので、どうなるかわからないけど、気長にガンバります。