野菜料理
今一番頻度の高い料理
最初に作った料理が無限ピーマンです。
電子レンジで作るやつね。
あんまり美味しくなかったなぁ〜。
期待していたんだけど、無限て言うぐらいだから相当うまいのかと思った。
でもやっぱりピーマン以上でもピーマン以下でもなかったなぁ。
で仕方ないのでフライパンで炒めてからツナ缶を加えて鶏ガラ粉末をまぶして食べたら、ピーマン以上になったのです。
これは美味しかった。
後は色々試したけれど、小松菜の炒め物が出番が多い。
とにかく簡単なのがいい。
生ニンニクを入れるともすごく良くなる。
おろしニンニクだとフライパンで炒めたときにハネちゃって駄目だった。
お酒のつまみにベストです。
あと好きなのがタマネギとツナ缶をマヨで和えたやつね。
玉ねぎは水にさらして辛味を抜きます。
じゃないと辛くて食べられない。
大体15分ぐらい水にさらすと、辛さが抜けます。
それにマヨと少しの醤油、ごま油で出来上がり。
あっという間にできます。
これも超うま。
最近はきゅうりやにんじんをスティック状にしてミソにマヨや醬を混ぜて生で食べます。
味のギャンブルです。
今まで人参や大根、ジャガを阻んでいたのは皮むき問題。
これらはピーラーという素晴らしい兵器で駆逐できました。
ピーラーすげー!
持っていたけど使ったことなかった。
休みの日の朝は必ずジャガとわかめの味噌汁を作ります。
カツヲの粉末だしと、これもすごいんだけど根昆布のダシ。
たまに売っているんだよね。
あまり売っていないのである時に買いだめしています。
これ、少ししょっぱいんだけど根昆布ダシだけで味の調整ができるので塩とか入れなくてもOK。
これに味噌を少し入れると自分でもびっくりするくらい美味し味噌汁ができてしまう。
白だしも使ったけど少し人工的な味になりますね。
変な甘さがある。
根昆布ダシgoodです。
キャベツの千切りを卵で閉じたオムレツ風も美味しい。
私はソースとマヨでお好み焼き風にして食べます。
ソースとマヨの組み合わせはなんでも美味しくしてしまう。
いずれいせよ、酒のつまみです。
彼女が来たときは4〜5品作ります。
たくさん食べても野菜ばっかりなので太りません。
perfectです。
根昆布だし貼っておきます。