コロナやばい!
遺伝子変異が半端ない!
今朝テレビ見てたらコロナのことをやっていた。
嫌々ながら見ていると相当やばいウイルスらしい。
今更言うことでもないね。
まあとにかく何がやばいかって言うとウイルスの遺伝子がコロコロ変わるらしい。
今年の3月から6月までの間に6箇所も遺伝子が変異したらしい。
普通のウイルスがどのくらいの頻度で変わるのかわからないけど、多分多いんだろうね。
これだけコロコロ遺伝子が変わるとワクチンも効かなくなっちゃうんだろうね。
ほんとたいへんだわ。
あともう一つこのウイルスのやばいところは、遺伝子変異によってインターフェロンを分泌させない働きが新たに加わったらしい。
インターフェロンって免疫を活性化させる物質。
つまり、免疫が働かないから、炎症が起こらない。
炎症が起こらないってことは無症状になるそうで、感染しても症状が現れない。
本人も気づかないうちに感染して他の人に知らないうちに感染させているという恐ろし状態になるらしい。
お年寄りや持病のある人は死亡率が何倍にも上がるので知らないうちに他の人を殺しちゃう可能性があるってこと!
いや〜、やばいよこれは!
早くワクチンでやっつけないとね。
話は変わるけど英語の勉強で良く外国のニュースを聞いているんだけど、この病気が流行り始めた頃、アナウンサーが神戸、神戸を連発するんだよね。
神戸でなにかあったのかなって思ってYahooニュース調べたんだけど何にもない。
でよーく聞いてみるとコウベナインティーンて言っている訳。
つまりCovid19のことだったんだよね。
コビッドナインティーンじゃなくてコウベナインティーンって言うんだね。
じゃないと外人さんには通じない。
感染症の難しさと英語の難しさを両方思い知らされた日でした。